大分市、別府市周辺エリアの中古住宅、売土地、売マンションなどの不動産売買専門ウェブサイト

売り買いネット > スタッフブログ
売り買いネットについて
スタッフブログ

2012年12月19日




先日ご契約いただいた戸建て住宅の耐震補強工事を実施しております。



中古住宅市場ではよく取り上げられる「建物の耐震性」の問題。

確かに築年数が相当数経過している物件では、現在の耐震性を求めるのは

無理があります。そこで、既存住宅を耐震補強工事で一定レベルにまで

耐震性をあげて、より安心して住宅を購入して頂くことをお薦めしています。




今回の工事は、建物内の補強を耐震金物を中心に約80か所ほど行います。

建物外周では、玄関ポーチ部分の袖壁を筋交いで補強します。







玄関部分では単純に壁を設けると、採光や防犯上の問題もありますので、

写真のように羽板でルーバーとしました。

これで暗くならずに防犯性も確保出来ますね。





ルーバーの中にW筋交いが見え隠れしています。

後は塗装を重ねて、既存の木部と色を合わせていけば完了ですね。







耐震補強工事の実施では、税制のインセンティブも得られます。

今回の案件では補強工事に掛かる金額を大幅に超える減税効果がありました。

住宅購入をご検討中の方はご一考の余地ありですよ!

「ちょっと聞いてみたい…」程度でも大歓迎です。お気軽にご相談下さい。


  


Posted by 売りたい買いたいネット at 21:24Comments(0)不動産のイロハ

2012年12月10日





パソコンや携帯・スマートフォンを利用して物件検索をしている人の割合が

増加しています。一時期は賃貸アパートの物件探しでは割合が多かった

パソコン、携帯・スマートフォン利用者も、ここ最近では不動産売買の場面でも

非常に数多く見受けられるようになり、利用者のニーズが高まっています。




■□■□■□ 関連記事 ■□■□■□

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は6日、同社ホームページを介し、
ユーザーの住宅の居住志向、購買に関する意識についてアンケートした。
有効回答数は1万4,328件。



【物件情報の入手方法は?】

「インターネット・携帯サイト」  79.1%(前回調査比9.9ポイントアップ)
「新聞折り込みチラシ」 48.9%



【インターネットで不動産物件情報の検索サイトを利用したことがあるか?】

「賃貸物件を検索したことがある」 50.0%
「売買物件を検索したことがある」 16.1%
50歳代以上では「利用したことがある」「利用したことがない」との回答が
拮抗し、全体で「利用したことがない」とする回答は40.7%に達した。



【パソコン以外で不動産検索サイトを利用したことがあるか?】

回答者 19.0%。
スマートフォンを使って物件検索した回答者 12.5%



                   (公社)全国宅地建物取引業協会連合会



  


Posted by 売りたい買いたいネット at 13:20Comments(0)不動産のイロハ

2012年12月03日








住宅金融支援機構より平成24年度上半期フラット35利用者
調査報告が発表されました。
(2012.11月)


【世帯年収】
利用者全体では「年収400万円未満」が20.5%を占め、
「600万円未満」を合わせると利用者の60%になりました。

一方「中古戸建」「中古マンション」について見てみると、
やはり「世帯年収600万円未満」が60%前後を占めている
もののその割合は前年同期に比べて減少していることから、
「中古住宅購入=低所得者」という図式が変わりつつある
ことがわかります。


【総返済負担率】
総返済負担率が「25%未満」の割合は65.4%となり、
前年同期に比べて3.1%上昇しました。

中古戸建・中古マンションでは総返済負担率25%未満の割合は
80%を超えていることから、中古住宅の購入者が無理なく住宅を
購入できているようすがわかるかと思います。

現在のフラット35は原則として「融資額が購入価額の90%まで」
という制限はあるものの、逆にいうとその分の頭金を用意できれば
「ローン終了まで一定金利となるため、総返済額が固定される」
というメリットができます。





  


Posted by 売りたい買いたいネット at 15:07Comments(0)不動産のイロハ