
2011年11月30日

不動産の物件検索には各種情報サイトを利用する方が多いですよね。
その利用者に対してのアンケート結果がありますのでここでご紹介致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、賃貸、売買物件を不動産情報サイトを使って情報収集した方のうち、実際に
不動産会社に問い合わせた方の割合は72.5%だそうです。
特に売買物件に限ると、その数は80%に上るそうです。
みなさん結構しっかりとお問い合わせされているんですね。
また、問い合わせた会社数は平均3,4社との結果でした。
同じ物件で数社に問い合わせたのか、違う物件ごとに問い合せしたのかは定かでは
ありませんが、思ったよりも多くの会社にコンタクトを取っていらっしゃることが伺えます。
お問い合わせ方法はやはりメールが多くて、全体の71.5%を占めます。
一方、電話によるお問い合わせは過半数を下回り、49.2%に止まっています。
さらに、このなかで実際に不動産会社まで出向いて行った方は74.8%もあるそうです。
お客様が不動産情報を入手しやすい環境が整ってきていますので、自宅などで吟味し、
メールで詳細を問い合わせて、不動産会社に行くのは契約前提といったところでしょうか?
しかし、不動産情報サイト利用者の7割強がメールで問い合わせをして、そのうちのこれもまた
7割強の方が実際に会社に行って商談をする・・・。
契約に至ったケースも相当数ある事が容易に想像できる数字です。
何だかお部屋探しがひと昔前とは一変していますよね?
それから、もうひとつアンケート結果がありますのでご紹介!
これらのお客様が、対応した不動産会社への満足度を評価しています。
【満足】・・・17.8%
【やや満足】・・・47.2%
この数字は前年より良いそうですが、絶対的には低いですよね。
満足17.8%って・・・。(笑)
詳細な項目に分けていくと【不満】や【やや不満】が前回調査よりも多くなっている
場面もあるようです。
業者としては真摯に受け止めなくてはならないと思います。
最後にお客さまが不動産会社に望むものベスト3!
第3位 周辺環境など地域情報の提供 59.9%
第2位 物件に対する詳細な説明 75.6%
そして第1位は
「正確な物件情報」81.1%
正確じゃない物件情報って・・・。逆にどんな情報を提供したんだろうって気になります。(笑)
いい加減な情報・かもしれません的な情報という事でしょうか?
1~3位をみると、お買様が望むレベルの情報がご提供できていないことによる不満と言う事に
繋がります。
我々の仕事の内情は、物件調査が大きな割合を占めます。
お客様が情報量の少なさや不確実さで満足を得られないのであれば、それはこの物件調査時点で
充分な調査が出来ていない事の裏返しと言えるのです。
不動産業界にもインターネットが普及して、前述のように物件探しが大きく様変わりをしました。
より多くの情報をより早くという業務形態に変化している流れはひしひしと感じます。
業界全体がお客様を集める事にばかり腐心して、肝心の商品を高めることを置き去りにしてしまっている
ところがあるのかもしれません。
この種のアンケート結果は我が身を省みずにはいられないですね。
いつの時代も、サービスの手段方法は違えど、お客様の望む本質は変わらないと思っています。
この本質を見誤ることなく、地道にお客様へのサービスをご提供していきます。
(RSC調べの結果を引用)

Posted by 売りたい買いたいネット at 17:33│Comments(0)
│不動産のイロハ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。